2024年12月13日
浅間小学校小学三年生職場見学

先日、浅間小学校生徒さん達の職場見学で訪問があり、

太鼓づくりのことや、祭り商売について等を店頭にて質疑応答を交えながらお話ししました。

子供たちは珍しい太鼓職人の仕事や和太鼓に興味津々の様子でした。
後日感想が届きました。

ご来訪ありがとうございました

Posted by アンドリュー at
16:50
│Comments(0)
2023年05月12日
K-mixモーニングラジラに出演させていただきました

ご無沙汰しておりました(ブログはもはや毎度ながら)


うちの仕事場ではほぼ常にラジオでk-mixを流しながら作業しているのですが
先月k-mixモーニングラジラという番組でテーマが太鼓だったので
メールにて「浜松で太鼓屋さんやっています!」という旨の投稿をしたところ

なんと読まれた上に番組終了後に
「良かったら今度番組に出演してみないか?」という内容の電話がかかってきました

たしか電話での出演か、あるいはスタジオか選択肢がありましたが折角なので
スタジオにお邪魔することにしました。

そして先日ついにモーニングラジラのマスタートークというコーナーに出演!

放送の合間で真剣に原稿読んでいるズミさんは
ピリッとしていてとても話しかけられる雰囲気ではありませんが
いざコーナーが始まると柔らかい物腰と軽快なトークで
自分も自然な感じでおしゃべりすることができました。

太鼓づくり職人についての色々をしゃべりましたが
ズミさんの司会振りやトークがこれもまさにラジオDJとしての職人技だなぁと

なんだか出演もあっという間の時間でしたが
いつも聞いているラジオに出演できたのは楽しかったです。
ズミさん、k-mixのスタッフのみなさん、お世話になりました。

これからもラジオ楽しみに聞かせていただきます。
5月13日までなら過去の放送はここで聴けるようです。
出演したのは5月11日のモーニングラジラです。
<radikoモーニングラジラ過去の放送>
<モーニングラジラHP>
Posted by アンドリュー at
20:19
│Comments(0)
2022年04月05日
浜松まつり準備

今年は花粉少ないですかね?例年より症状が軽い気がします。

ご無沙汰しています。今日は久々に一日で
締め太鼓をたくさん締めなおしたので指が痛くなりました。

こちら写真は弊社の貸し太鼓です。
浜松まつりの屋台囃子で使われる並附太鼓です

去年は昼間の凧揚げだけでしたが
今年は夜の屋台引き回しはあるそうで

コロナ禍が始まってもう長いですが
通常通りに段々戻っていく兆しが感じられます

去年に比べ少しにぎやかになりそうで
お祭り商売としては嬉しい限りですね


Posted by アンドリュー at
17:45
│Comments(0)
2022年01月12日
2022スタート

あけましておめでとうございます。

画像は家の守護獣ハシビロコウ様です


わたくしは今年も去年に引き続き年末年始はどこにも出かけずに家でおとなしく過ごしておりました。

さて、休業明けまして店舗もネット業務も通常通りの運営でスタートしております。

最近になって新たにオミクロン株の脅威が始まり、お祭りや行事もまだまだどうなるかわかりません。

厳しい状況が続きますがその中でも出来ることを誠心誠意やっていきたいと思います。


今年もよろしくお願いいたします。

Posted by アンドリュー at
17:50
│Comments(0)
2021年12月27日
極寒の年末

朝から外の水溜まりには氷が張っていました。

今年はなかなか寒くならないと思っていましたが
急に寒くなってまいりましたね。

今年も残すところあと数日です。
コロナが未だに収まらないため苦しい状況は続きますが
それでも一時に比べれば少しずつ良くなっていますね。


来年には本当に完全収束してほしいなと思います。

安藤太鼓店も今年の業務はほぼ終わり
明日の大掃除を以て終了となります。
残り数日今年の思いのこしの無いようお過ごしください

皆様良いお年を。


Posted by アンドリュー at
17:47
│Comments(0)
2021年12月08日
メディア露出

今日は日の入りが一年の中で一番早い日なんだそうです。


撮ってみましたが雲が多くて日の入りがうまく見えないのが残念ですね。

先月はSBSラジオ「はまぞうの時間」に出演させていただきました。

生放送での出演はおそらく初めてですが
ラジオDJの方の優しい司会進行に加え
電話での出演でそれほど緊張はしませんでした。

記事は下記URLにあります
https://hamatome.hamazo.tv/e9281342.html
そして先日、お店のチャイムが鳴ったのでレジに立つと、
入り口には女性とカメラを持った男性の二人組が。

ケーブルテレビの「ちょこっと旅Theバス」という番組の飛び込み取材でした。
飛び込みって本当に突然来るんですね…笑


近頃何かとメディアの露出が多い気がします。
コロナ禍においてはイベントやお祭りが軒並み中止で
うちのような企業は大変厳しい状況

情報を発信しながら知名度を高められるので大変ありがたいです。

ちょこっと旅Theバスはケーブルテレビで
月〜金|10:30/15:30/21:30
土・日| 7:45/11:30/21:00
にて放送されるそうです。
半月ごとに内容が変更になるそうで、うちのお店が放映されるのは
おそらく12月後半なのだと思います。
YouTubeでも動画が配信されるそうなので

こちらもよければご覧ください。

https://www.winde.jp/channel/the-bus/
Posted by アンドリュー at
17:49
│Comments(0)
2021年10月28日
ついに終息の兆し…⁉

せっかく先週に衣替えしたのに、今日は浜松は大変暑く、一日半袖で過ごしていました。


今日は例外としてもこの一週間で急に涼しくなりましたね。


二週間前までは今日のような暑い日が当たり前で
一体いつ夏は終わるんだと思っていましたが、
急に秋飛ばして冬みたいな気温になって驚きました

ところでここ最近のコロナ新規感染者の人数の減少にびっくりしますね。

東京でもここ数日は30人前後、静岡県内は平均5人を下回ります。

ワクチン接種者が増えたことも要因なのでしょうか。

かくいう自分も先日ワクチン2回目も摂取し、
今日まで感染することなく無事に過ごしております。


このまま終息するのではないかという期待感が高まってきますね。

お祭りやイベントが通常通りに開催されるようになったら
わたしたちみたいな商売も安心するのですが

コロナよ早く去ってくれ~~~!


ところで11月1日にラジオに出演が決まりました。

「はまぞうの時間」17:30~ですのでお時間ある方は良かったら聞いてみてくださいね

Posted by アンドリュー at
15:07
│Comments(0)
2021年09月01日
ワクチンの副作用

こんにちは。
コロナの勢いは衰えるどころか、
ここ浜松でも日を追うごとに猛威は増すばかり。

まだまだ収束とはいきませんね。

自分は昨日ワクチンの二回目を打ちました。モデルナのほうです。
今日はその副作用でお休みをいただいてほぼ一日寝たきりでした。

発熱は37度ちょっとで大したことはありませんが、
二日酔い、頭痛、全身筋肉痛を併せたようなだるさ。
座っているのもしんどいです。


社長は特に副作用の症状が出ず、
母親は38度を超える熱が一日続きました
副作用も人によってずいぶん差があるみたいですね。

でもこれでコロナに対して少し安心感が出ますね。

明日には副作用も抜けて対コロナ完全体になっているといいなぁ。

Posted by アンドリュー at
23:55
│Comments(0)
2021年07月16日
関東梅雨明け

ここ数日は天気も晴れて、いつの間にやら毎日セミが鳴くようになりました。

もうすっかり夏のような気候が続いていますね。


世の中は相変わらずコロナ禍で祭りも中止に次ぐ中止
大雨の災害など暗いニュースが続きます。

オリンピックも近いですがどのような開催になるのでしょうか…
梅雨が明けるように、この暗い雰囲気も早く晴れてほしいものですね。
両親は先日コロナのワクチンを接種しました。自分も早く打ちたいなー

Posted by アンドリュー at
18:32
│Comments(0)
2021年05月14日
浜松祭り参加しました。

去年は中止になったものの今年は開催された浜松祭り!

開催までに何度か内容が変更されたものの
今年は5月の3日4日5日の三日間の開催となりました。

自分は浅田町として3日と4日の二日間で凧あげに参加しました。

今年は風が良く吹いていたので苦労することなく綺麗に揚げることができました。


ただ、今年は祭り会場はラッパ無し、飲食無し、無観客、出店もなしで
毎年の賑やかな凧揚げ会場と様相が大分異なる感じでしたね。

来年は例年通りのお祭りの内容で開催になるといいですねぇ!

Posted by アンドリュー at
17:57
│Comments(0)